【VOCE2025/4月号増刊】アルビオンのツヤ肌ファンデとアクセーヌのゆらぎレスキュー4点セット、豪華付録レビュー

2月20日発売、VOCE4月号。
通常版と増刊、両方とも豪華付録でどちらを購入するか悩んでしまいますね。

前回は、通常版の方の付録レビューをしました。

【VOCE2025/4月号通常版】石井美保さんとKANEBOのコラボ洗顔セット、ルナソル、アルティミューンなど豪華付録徹底レビュー

今回は、増刊の付録をレビューしていきますので、気になっていた方の参考になれば嬉しいです。

VOCE 2025年4月号 増刊

アルビオンのソリッドファンデと、アクセーヌのトライアルセットが付録。

アクセーヌのトライアルセットは、想像以上に大きめサイズで驚きました。
1980円とかで売っていてもいいレベル。

これが890円の雑誌の付録というのだから衝撃です。
さっそくその内容を詳しくご紹介します。

アクセーヌ ゆらぎレスキュー4点セット

アクセーヌのスキンケアをライン使いできるコンプリートセット。

➀モイストバランスローション 30ml
➁ADコントロールローション 28ml
➂ADコントロールエッセンス 8ml
➃ミルキィジェルAD 12ml

すべて約14回(1週間分)使えます。
敏感肌の人がお試しするには十分な容量です。

化粧水は、肌状態に合わせて選べる2種類。

乾燥を感じた時は、➀モイストバランスローション 
セラミドなどの保湿成分を業界最小レベルにして配合。
肌に潤いを与え、バリア機能を整えてくれます。

ゆらぎが深刻なときは、➁ADコントロールローション
こちらなんと配合成分が6つだけという超シンプルな処方なんです。

敏感肌ブランドのやさしさが素晴らしいと思いました。

モイストバランスローションのほうが少し白濁していて保湿力高め。
ADコントロールローションは、サラサラな水のようで全く刺激なく使えるのに肌が潤う。

冬の乾燥時期はモイストバランスローションで、花粉でゆらぎやすい時期はADコントロールローションで守りのケアがいいと思いました。

ADコントロールエッセンスとミルキィジェルを重ねると、べたつきを感じることなく肌の内側が潤う感じ。

ミルキィジェルは、油分と界面活性剤フリー。
乳液のような使用感なのに、不思議とべたつきを感じさせません。

ただしグリセリンフリーではないので、グリセリンが苦手な方は気を付けて下さい。

数日ライン使いしてみて、肌の赤みが落ち着いた気がします。
花粉の飛散もすごくなってきて、さらに肌荒れしやすい時期に突入したので、引き続き公式のトライアルセット購入してみようかと思っています。

続いては、アルビオンのソリッドファンデ。

アルビオンスタジオのガラスツヤ肌ソリッドファンデ

アルビオンスタジオ
タフウェア ソリッド 050 約2回分

2月18日に発売したばかりのテクニックいらずでプロ級の肌に仕上がるソリッドファンデ。
リキッドでもパウダーでもない絶妙なテクスチャー。

厚塗り感がないのにカバー力があって、上品なツヤが出る。
リキッドとパウダーのいいところ取りのようなファンデーションです。

色は050。
ベージュ系の標準色です。

化粧下地、フェイスパウダーなしでも使えるということだったので、素肌に直接塗ってみました。

すごくきれいなツヤ感。
ギラギラするでもなく、上品でガラスのようなツヤ。

白浮きもせず肌に自然になじんでピタッとフィットします。

本当にテクニックいらずで、ただ塗るだけでとてもきれいに塗れました。
透明感があるので重ねても重くなりません。

ファンデなのにSPF50+・PA++++と最高レベルの紫外線防御力。

日焼け止めなしでも使えるし、日中のお直しUVとしても活躍しそう。

ソリッドファンデ使ったことない人は、ぜひ体感してみてほしいです。

まとめ

VOCE4月号増刊。
通常版同様とても豪華な付録内容でした。

雑誌も付録次第で売り上げが変わる時代なのでしょうか。
年々付録が豪華になっていきますね。

季節に合わせて使いたいコスメが使えたり、新商品を一足お先に試せたり、とても満足度の高いものになっています。


書店での入荷は少なかったので完売のところもあるかもしれませんが、ネット在庫ならまだ購入できるところもあったので、気になっていた方はチェックしてみて下さい。

VOCE (ヴォーチェ)[本/雑誌] 2025年4月号増刊 【表紙】 THE RAMPAGE 川村壱馬×吉野北人 【付録】 アルビオンスタジオ ミニファンデーション&ミニマットセット、アクセーヌ ゆらぎレスキュー4点セット (雑誌) / 講談社

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です