ヘアカラーやアイロンでダメージが蓄積して、髪のパサつき・切れ毛・まとまりに悩んでいませんか?
私もその一人で「とにかくダメージ補修できるシャンプーが欲しい!」と思ってたどり着いたのが、アイナボーテ PPTシャンプー。
SNSでも「洗うたび補修」「サロン帰りの仕上がり」と話題になっていたので、実際に数週間使ってみました。
アイナボーテPPTシャンプーの特徴まとめ

PPT系洗浄成分配合:髪を「洗う+補修」できる処方
アミノ酸系&弱酸性:頭皮や髪にやさしい使用感
ダメージ補修特化:切れ毛・枝毛・パサつきにアプローチ
泡立ちしっかり:きめ細かい泡で摩擦レス
無添加設計:シリコン・合成着色料フリー
肌に優しいと言われる「アミノ酸洗浄成分」のさらに上を行く洗浄成分「PPT」を使用。
洗うだけで傷んだ髪を補修してくれます。
さらにすごいのがトリートメント不要ということ。
シャンプーだけでヘアケアが完了してしまうんです。
アイロンを毎日、カラーを頻繁にする面倒くさがりな私に合いそうと思って購入しました。
実際に使ってみた体験レビュー

最初に使って感じたのは、泡立ちの良さ。
少量でも濃密な泡が立って、髪同士の摩擦を防いでくれるのでダメージ毛でも安心して洗えました。
洗い流すときはキシみが少なく、むしろしっとりなめらか。ドライヤー後は毛先までまとまりやすく、翌朝の広がりもかなり抑えられました。
特に「カラーでパサつきやすい毛先」が柔らかくなる実感が強くて、補修力を実感できるシャンプーという印象です。
色が少し茶色いのは、ヘマチンが入っているから。
ヘマチンは、ヘアカラーの残留を除去してくれたり、白髪やくせ毛の改善効果もあるそうなので、白髪染めをしている大人世代にもおすすめ。
アイナボーテPPTシャンプーの口コミは?
悪い口コミ
「価格が少し高めで続けにくい」
「重ために仕上がるので細い髪だとペタンとする」
「香りが強めで好みが分かれるかも」
いい口コミ
「とにかくまとまりが良くなる!」
「美容室帰りの仕上がりに近い」
「泡立ちが良くてストレスなし」
「傷んだ毛先がツルツルになった」
「香りも上品で好き」
とにかくしっとりまとまり系が好きならおすすめ。
さっぱりサラサラが好きなら不向きかも。
香りは好き嫌いが分かれそうな印象です。
まとめ
アイナボーテのPPTシャンプーは、本気でダメージ補修を求めている人向けのシャンプー。
「髪を洗うだけじゃなく補修したい」「ダメージケア重視で選びたい」人にはすごくおすすめ。
一方で、価格面や仕上がりの重さが気になる人はトリートメントと組み合わせてバランスを調整すると良さそうです。
私は、毎日ではなくさっぱり系のシャンプーと使い分けてます。
・ヘアカラーやブリーチで髪が傷んでいる人
・枝毛・切れ毛・パサつきが気になる人
・補修力を重視したシャンプーを探している人
・泡立ち&洗い心地の良さも欲しい人
Amazonや楽天で購入できるので、気になる人はチェックしてみてください!