2月20日発売VOCE4月号。
通常版と増刊、両方とも豪華付録でどちらを購入するか悩んでしまいますね。
そんなお悩みの方へ向けて、通常版と増刊の付録内容を徹底レビューしていきたいと思います。
まずは、通常版からどうぞ。
VOCE2025年4月号通常版

なんと有名デパコス3種がセットになった豪華付録。
毎回売り切れ必須の石井美保さんとのコラボ洗顔グッズも復活しました。
これで980円て…いったいどんな価格設定なんでしょうか。
お値段間違っていないか心配。
それでは、一つずつ付録をレビューしていきます。
KANEBO進化した3種の神器セット

➀KANEBOコンフォートストレッチィウォッシュⅡ 20g
石井美保さんコラボグッズ
➁洗顔ネット
➂洗顔カチューシャ
KANEBOのコンフォートストレッチィウォッシュ、別名糸引き美容液洗顔がリニューアル。
「抱水美容液洗顔」というキャッチコピーに変わり3月7日新発売予定。
石井美保さん推奨の擦らない洗顔方法、押し洗いに最適な泡の弾力なのだそう。
たしかに泡の弾力が半端じゃないです。
KANEBOコラボの洗顔ネットを使うとよりモチモチの泡になります。

ネットが二重構造になっていることで、普通の洗顔ネットより弾力のある濃密泡が作れるのだとか。

生クリームを超えた泡質と言ってもいいくらいもっちりしています。
肌に乗せても指や手の感触を感じないほどの泡のクッション。
摩擦レスで優しいのに肌に不要な汚れはしっかり取れる。
しかも、うるおいを抱え込む力があって、洗う前より肌がうるおうのだというからまた不思議。
洗顔で保湿できる時代がやってくるとは思ってもいませんでした。
少量で泡立つから、お試でもたっぷりじっくり使用できそうです。
そして、こちらも大好きな洗顔カチューシャ

以前コラボした時と同じもののようです。
大切に使っていたけれど、ある日突然ポキっと折れてしまったので、再販されてとっても嬉しい。
髪が柔らかくて前髪にすぐ癖がついてしまいやすいのですが、このカチューシャだと洗顔後も癖がつかないんです。
前髪が邪魔なときとか、ずっとつけていても頭が痛くならない。
このカチューシャだけでも通年販売してほしいと願っています。
神生アルティミューン体験BOX

アルティミューン パワライジングセラム 10ml
資生堂の人気美容液がリニューアル。
うるおい新成分椿の美容成分「発酵カメリアエキス+」配合で14種のアミノ酸を豊富に含んでいるのだとか。
資生堂といえば、花椿のマークがシンボルなので、すごく考えられているなと思いました。
テクスチャーもリニューアル前のものとはだいぶ変わっていて、すごくリッチになっています。

以前のものは伸ばすとサラサラだけどしっとりといった感じだったのですが、今回は割と重ためでコクがある。
保湿力が高まっているなという印象です。
ただ、私は混合肌なので前のテクスチャーが唯一無二な感じですごく気に入っていたので残念です。
乾燥肌で、ハリをもっと求めたいという人にはとてもおすすめできると思います。
ルナソルの水分チャージUV

ルナソル グロウデイセラムUV 5g
乾燥した肌に潤いを与え続ける進化系UV。
日焼け止めは乾燥したり、キシキシして苦手という人の概念が変わること間違いなしの日焼け止めです。
たっぷりの水分を抱えた油層と水層がミルフィーユ状になった水分チャージ膜が、肌の潤いを守るラメラ構造を維持。
乾燥した肌にうるおいを与え続けます。
実際に私のカッサカサの手に塗布してみました。

乾燥する日にハンドクリームも塗らず放置したから、皮がめくれているところも。
クリーム等塗らずに、グロウデイセラムを半分だけに伸ばしてみました。

うるおいが全然違うのが一目瞭然ですね。
保湿されることでキメも整って見えるし、ツヤも出ています。
嫌なべたつきとかぬるぬるもなくて、ピタッと密着しているので後に使うベースメイクの邪魔もしません。
これでSPF50+PA++++の最高値なのがすごすぎる。
真夏でも使いやすそうだし、エアコンの乾燥にも負けなそう。
しっかりUVケアしたいけれど日焼け止めの質感や、白くなるのが苦手という方におすすめです。
まとめ
今回は、VOCE4月号通常版についてのレビューをお届けしました。
明日は、増刊の方の付録を徹底レビューしていきたいと思います。
今回は、まだネット通販の方でも在庫が残っていたりするので、気になっていた方はチェックしてみて下さい。
最後まで読んでいただきありがとうございました。